推進標語

危険物安全週間推進標語

危険物安全週間の行事を推進するため、危険物の災害の防止と危険物の貯蔵、取扱いの安全を呼びかける標語を募集し、危険物安全週間推進標語審査委員会において、最優秀作1点(消防庁長官賞と副賞20万円)、優秀作1点(全国危険物安全協会理事長賞と副賞10万円)及び優良作10点(記念品)を選考します。 最優秀作はその年の危険物安全週間推進標語として採用し、ポスター他、各種広報活動に使用されます。

 

 

 

令和5年度危険物安全週間推進標語

令和5年度「危険物安全週間推進標語」決定!

意志つなぐ連携プレーで事故防ぐ

 

 

令和5年3月6日、危険物安全週間推進標語審査委員会が開催され、最優秀作1、優秀作1、優良作10作品が選ばれました。応募総数は、10,546作品で、一次審査を経て、43作品が選出され、委員会の席上において各委員から活発な御意見をいただき、令和5年度危険物安全週間推進標語が決定しました。
最優秀作品は、令和5年度の危険物安全週間推進ポスター(モデルは、女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ」)に印刷され、4月中旬以降に全国へ発送する予定です。

 

北野委員長

北野委員長

 

委員会の様子

委員会の様子

委員会の様子

委員会の様子

 

 

 

 

令和5年度「危険物安全週間推進標語」入選作品

標 語 住所/名前
最優秀作(消防庁長官賞)
意志つなぐ連携プレーで事故防ぐ

佐賀県/古瀬 佑亮

優 秀 作(全国危険物安全協会理事長賞)
危険読み 声掛け合って ゼロ災害

愛知県/中村  康二

優 良 作[五十音順]
危険物みんなが主役で事故ゼロへ 栃木県/青柳 婦美子
事故ゼロへガード固めるチームの和 北海道/荒木 誠治
研ぎ澄ませ 危険を弾く 強い意志 山口県/井出 将貴
事故ゼロへ チームでつなぐ この一投 東京都/小畑 えり
危険物 重ねたガードで 防ぐ事故 大阪府/梶本 信行
信頼のチームで勝ち取るゼロ災害 北海道/近藤  誠
事故ゼロへ集中力を研ぎ澄ます 宮崎県/荘子  隆
安全を 守る緻密な チーム力 大阪府/高橋 涼子
危険の芽先読む力ではじき出す 新潟県/竹田 秋治
自主点検 潜む事故の芽 弾き出せ! 広島県/古川 裕崇

※これら入選作品の著作権は主催者に帰属します。

 

過去の標語・入選作品