協会案内

理事長ごあいさつ

 ガソリンや灯油をはじめとする危険物は、私たちの身の回りにたくさん存在し、日々の生活に密接に関わっており、社会生活を豊かに営むうえでなくてはならない存在となっています。しかし、危険物はその取り扱いを誤り、ひとたび事故が発生すれば甚大な被害を及ぼすおそれがあります。
 近年、危険物を取り扱う施設の数そのものは減少しつつある一方で、事故発生件数については依然として高い水準にあり、安全対策の強化は一層その重要性を増しています。

 

 かつて、危険物の規制に関する実施規定は市町村条例に委ねられており、主として市町村単位に組織された危険物安全協会(地区協会)が危険物安全思想の普及・啓発を図るための活動を行っていましたが、昭和34年10月消防法の改正が契機となって、都道府県単位の広域的な危険物安全協会連合会が組織され、より一層積極的な活動がなされるようになりました。

 

 その後、昭和45年6月、全国的なレベルで危険物関係施設における自主保安体制の充実・強化を図り、危険物災害を未然に防止するため全国危険物安全協会連合会が設立され、さらに昭和63年4月には、全国危険物安全協会連合会をはじめ関係する団体の皆様方からの出捐を得て、全国危険物安全協会として財団法人化しました。そして平成25年4月1日からは現在の一般財団法人へと移行しております。

 

 多種、多様化する社会の中で、私たちの身近な存在となっている危険物の取り扱いに関する安全対策に終わりはありません。当協会は、これまで全国各地で長きにわたり地道な活動を行ってこられた各地区協会、都道府県の危険物安全協会連合会と連携を図りながら、今後とも危険物の安全確保を担う団体として、危険物に関する知識の普及、啓発をはじめその安全確保に向けた様々な取り組みを一層推進してまいります。

 

令和2年6月26日
一般財団法人全国危険物安全協会
理事長 兵谷 芳康

 

 

 

協会の目的と業務の概要

当協会は、危険物等に関する安全の確保を図るため、広く国民に対する危険物等に関する知識の普及啓発、危険物取扱者等危険物関係事業所等の関係者に対する安全教育及び危険物を取り扱う施設及び設備等における自主的な安全管理体制の整備等を推進し、もって社会公共の福祉の増進に寄与することを目的として、次のような事業を行っています。

 

  1. 危険物に関する安全思想の普及・啓発
  2. 危険物の安全管理に関する講演会、研修会等の開催
  3. 公益事業基金事業に係る危険物の安全対策の推進
  4. 危険物の安全対策に関する調査研究
  5. 危険物取扱者の法定講習等に対する支援
  6. 地下貯蔵タンク等の定期点検事業等の推進
  7. 鋼製地下タンクFRP内面ライニング施工事業者認定事業等の推進
  8. 危険物事故防止対策を推進するための支援
  9. その他この法人の目的を達成するために必要な事業

 

 

組織図

組織図

 

 

 

アクセス

 

 

一般財団法人 全国危険物安全協会

〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目1番19号 ヤクルト本社ビル15階
TEL. 03-5962-8921(代表)  FAX. 03-5962-8929
 
【各課室直通番号】
総務課:03-5962-8922
業務課:03-5962-8923
講習課:03-5962-8924
企業防災対策室:03-5962-8925